腰痛の専門家が腰痛の原因と改善ポイントを解説

腰痛治療の専門家が、各種腰痛の原因や改善のポイントを解説します。

ぎっくり腰・腰部筋肉痛・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・仙腸関節痛・梨状筋症候群・坐骨神経痛など

男と女、腰痛になりやすいのは、どっち??

男と女、腰痛になりやすいのは、どっち??

 当院に腰痛で通院される人は、

どちらかというと、女性のほうが多いです。f:id:kawaikinkeitai:20170430232948j:plain
なぜだと思いますか??

 

1.体の構造違いによる理由

 もともと男性と女性とでは、体の構造に違いがあります。

腰痛に関していえば、骨盤と筋肉のつき方の違いが差になって現われます。

 

まず、骨盤についてですが、

 男性はどちらかといえば縦長型、女性は横長型です。

 骨盤は、左右の寛骨(腸骨)と真ん中の仙骨という3枚の骨でできていて、 

f:id:kawaikinkeitai:20170430232750p:plain

 

男性は、この3枚の骨のつなぎ目(仙腸関節)が

比較的しっかりつながっています。

 これに対して女性の骨盤は、出産を予定したつくりになっています。

赤ちゃんが出やすいように、骨盤下の開口部は大きく、股関節も

男性より幅広い位置に付いています。

出産時には、仙腸関節の部分がゆるんで開口部をさらに大きくする

ことができます。

 ゆるみは産後少しずつ元に戻りますが、

戻りが悪かったり、ズレてしまったりしていると、

腰痛(仙腸関節痛)の原因になります。

これが産後の腰痛の最も多いケースです。 

kosinoitami.hatenablog.jp

 

このように女性の骨盤は、ホルモンの分泌でつなぎ目がゆるみやすく、

縦方向の衝撃に弱いので、骨盤全体のゆがみ(骨盤の傾斜やねじれ、ズレ)

が生じやすいのです。

 

また、筋肉のつき方も、男性と比べると、全体的に細く少ないので、

体を力強く支えたり、持続的に支えたりするのはしにくいといえます。

にもかかわらず、

骨盤が横長型になっているため肋骨下部から骨盤までが、

縦長型の男性に比べて長く、筋肉が支えなければならない範囲も

大きいのです。

 そのため男性に比べ、腰回りの筋肉を痛めやすい構造になっている

といえます。

kosinoitami.hatenablog.jp

 

2.ライフスタイルの違いによる理由

 では、ライフスタイルから比べてみてはどうでしょうか。

 男性のほうが重いものを持つなど力仕事も多く、趣味のスポーツ

にしても激しいスポーツやゴルフなど腰に負担がかかるものが多いので、

男性のほうが腰痛が多いようなイメージもありますね。

 しかし男性は、もともとしっかりした骨盤をもち、筋肉量も多く、

骨格的に頑丈にできているので、多少の無理がかかっても

腰痛は出にくいといえます。

ただ、男性が腰痛になると、

女性よりも重症になりやすい傾向があります。

kosinoitami.hatenablog.jp

 

一方、女性はどうかというと、

妊娠・出産・子育てという大きなライフイベントが、

腰痛になりやすい大きな要因になります。

もともと周期的なホルモン分泌によって骨盤のゆがみが出やすく、

妊娠してお腹の赤ちゃんが成長するにつれて骨盤が広がるので、

骨盤のゆがみがさらに大きくなります。

 妊娠して大きく前に張り出した重たいお腹を腰で支えるため、

骨盤が前傾して腰を反った姿勢(反り腰)になりやすく、

腰回りの筋肉を痛めたり、骨盤後の仙腸関節に負担がかかり、

ズレて痛みが出やすくなります。

出産後もゆるんだ骨盤の戻りが悪いと産後の腰痛に悩まされる

ことになります。

 その後の子育てでも、小さなお子さんを抱っこしたり、横向きで

添い寝したり、腰に負担のかかる動作や体勢をとらざるを得ない

ことがたくさんあるのです。

 

また台所での炊事も意外に腰に負担をかけています。

微妙な角度で体を前傾させてする作業が多く、

その姿勢を支える腰から背中の筋肉に負担がかかります。

 洗濯物干しの屈んで下から洗濯物を取り出し、次に腰を反らしながら

体を伸ばして干すという動作も腰への負担が大きいといえます。

しかも1回で済むわけはなく、何回も同じ動作を繰り返さなければ

ならないのですから相当です。

 

前屈みになって掃除機をかけたり、床から物を拾い上げたりする

掃除も同様ですね。

 

腰にこれほど負担のかかる作業を、弱い腰でほぼ毎日

従事しなければならない女性。 

さらに、おしゃれに欠かせないハイヒールも腰には負担が大きいですね。

かかとが高くなったハイヒールは、脚の後側からお尻にかけて突き上げて

骨盤が前傾した姿勢(反り腰)になるので腰への負担が大きくなります。

そのため腰回りの筋肉や骨盤の仙腸関節に負担がかかって

痛みが出やすくなるのです。

 

以上、拙著【腰痛が治るのはどっち?】(学研パブリッシング/刊) より

f:id:kawaikinkeitai:20160921125557j:plain

Amazon Kindle版(電子書籍)
【腰痛が治るのはどっち?】

 

川井筋系帯療法治療センターでは、

患者さん一人ひとりに痛みに関する事はもちろん
職業や日常生活の状況を聞き、
どういう姿勢で何をして、どこに痛みや不調が出るのかを伺い、
原因を見極めてから施術内容を決めています。

さらに、体の状況をくわしく診るために
「体のゆがみ」がよくわかるモアレ写真で分析します。

f:id:kawaikinkeitai:20181102201128j:plain

 そして
体の土台である骨盤を中心に
ゆらゆらと全身的に揺らしながら
股関節や腰や背中の深い筋肉(インナーマッスル
の緊張からゆるめて全身的に整えていきます。

単なる表面的なマッサージと違って
短時間で高い効果が得られるのです。 

横浜センター 看板 ゆらゆらゆらゆら

健康で元気に過ごすためには、脚、腰がとても重要ですね。

腰や脚の痛み、しびれに悩まないように

早めに改善しましょう!

お近くの川井筋系帯療法治療センターへ

ご相談ください。

f:id:kawaikinkeitai:20181021232921j:plain

身体不調の原因「身体のゆがみ」を
モアレ写真で科学的に分析!

病院でよくならなかった
首肩こり・腰痛・慢性疲労アトピー・喘息・自律神経の不調など専門

40年の実績と信頼!
【川井筋系帯療法治療センター】

http://kawaikinkeitai.co.jp/(PCサイト)

https://www.kawaikinkeitai.jp/スマホサイト) 

東京渋谷の人気整体院:
川井筋系帯療法・東京治療センター

横浜の人気整体院:
川井筋系帯療法・横浜治療センター

船橋の人気整体院:
川井筋系帯療法式・船橋センター(ラシサセラピー)

名古屋の人気整体院:
川井筋系帯療法式・名古屋センター(ふくやす整体院)

札幌の人気整体院:
川井筋系帯療法式・札幌センター(ヤマヤセラピー)

 

腰痛の人におススメ!

寝たまま簡単!腰痛体操【骨盤ゆらゆら体操】

書籍や動画で紹介しています。

腰痛・股関節痛・足のしびれが消える「骨盤ゆらし」

f:id:kawaikinkeitai:20171011222030j:plain

 

寝たまま、簡単!腰痛体操「骨盤ゆらゆら体操」 


寝たまま、簡単!腰痛体操 【骨盤ゆらゆら体操®】

 

動画は、こちらで販売中!

f:id:kawaikinkeitai:20190609135909j:plain

 

ダウンロード版パート1

f:id:kawaikinkeitai:20190609135321j:plain

 

ダウンロード版パート2

f:id:kawaikinkeitai:20190609135346j:plain

 

DVD版(ダウンロード版パート1+パート2)

f:id:kawaikinkeitai:20190609135605j:plain

腰痛でお悩みの方は、

ぜひ実践してみてください!