直立二足歩行する人間には、
骨盤が重要!
直立二足歩行する人間は、
上半身全体の重さが、背骨の一番下の基礎部分になる
腰椎部や骨盤に乗っかります。
特に、背骨の土台となる骨盤は、二本の脚だけで支えられ、
この二本の脚に上半身の重さを分散する役割も担っていますので
より一層負担が大きくなります。
また、四足動物では背骨にぶら下がる内臓も、直立する人間では
骨盤が受け皿のようになって支えなくてはならないので、
他の動物に比べて骨盤の割合も大きく巨大化しました。
骨盤はまさに体の土台となり、その上に積み木のように
24個の背骨が積みあがって体の柱となる脊柱を支えて、
一番上にある重たい頭の重さを受け止めているのです。
バランス的なことからすれば、
本来重たい部分は、高い位置よりも低い位置にある方が
安定しますし、地面との接地面積も広いほうが安定しますよね。
しかし、人間の体はその逆の構造になっていて、
重たい部分が一番上で、しかも、体の土台となっている骨盤を
四本足ではなく、二本の足だけで支えていますので、
非常に不安定な構造をしています。
そんな一見アンバランスな構造を安定させるには、
地面から立ち上がる二本の足が、左右均等にしっかりと土台の
骨盤を水平に支えて、体の大黒柱である脊柱が垂直に立ち上がり、
天秤棒のような肩のラインも水平になっていること。
そうすれば、一番上の重たい頭も、
体の土台となって二本の足に体重を分散する骨盤の中心に
乗る形になって安定するのです。
ところが、
土台である骨盤が斜めになっていたり、ねじれていたりすると、
背骨は垂直に安定して乗っていることができず、
傾斜や湾曲してきます。
建物でも、土台に傾斜やねじれがあれば、
どんなに立派な大黒柱も傾いて、全体が崩れてしまいます。
体でもそれと同じことがいえるのです。
このように人間は、サルなどの四足動物と比べると、
腰に負担がかかりやすく、バランスのとりにくい体の構造をしていますが、
そこはやはり神様が設計したからなのか、長い歴史の中で少しずつ進化して
きたからなのか、実は、本来的には自然に安定したバランスを保てるように
できています。
体を支える骨格のつなぎ目、すなわち、
足首、ひざ、股関節、骨盤、脊柱(背骨)、肩甲骨、肩、首などが、
自然が設計した適切な角度、状態(ニュートラルポジション)であれば、
体はスムーズに動くようにできていて、また、体を支えるのにたくさんの
筋肉を働かせる必要もないように絶妙のバランスでできているのです。
ただ、数百万年前の大昔とあまり変わらぬサルの社会、生活習慣とは異なり、
人間社会の環境や生活は、凄まじいスピードで変化をしてきました。
それにともなって私たちの人間の生活習慣も大きく変化し、
良くも悪くも体への影響を与えています。
以上、拙著【腰痛が治るのはどっち?】(学研パブリッシング/刊) より
Amazon Kindle版(電子書籍)
【腰痛が治るのはどっち?】
川井筋系帯療法治療センターでは、
患者さん一人ひとりに痛みに関する事はもちろん
職業や日常生活の状況を聞き、
どういう姿勢で何をして、どこに痛みや不調が出るのかを伺い、
原因を見極めてから施術内容を決めています。
さらに、体の状況をくわしく診るために
「体のゆがみ」がよくわかるモアレ写真で分析します。
そして
体の土台である骨盤を中心に
ゆらゆらと全身的に揺らしながら
股関節や腰や背中の深い筋肉(インナーマッスル)
の緊張からゆるめて全身的に整えていきます。
単なる表面的なマッサージと違って
短時間で高い効果が得られるのです。
健康で元気に過ごすためには、脚、腰がとても重要ですね。
腰や脚の痛み、しびれに悩まないように
早めに改善しましょう!
お近くの川井筋系帯療法治療センターへ
ご相談ください。
身体不調の原因「身体のゆがみ」を
モアレ写真で科学的に分析!
病院でよくならなかった
首肩こり・腰痛・慢性疲労・アトピー・喘息・自律神経の不調など専門
40年の実績と信頼!
【川井筋系帯療法治療センター】
http://kawaikinkeitai.co.jp/(PCサイト)
https://www.kawaikinkeitai.jp/(スマホサイト)
船橋の人気整体院:
川井筋系帯療法式・船橋センター(ラシサセラピー)
名古屋の人気整体院:
川井筋系帯療法式・名古屋センター(ふくやす整体院)
札幌の人気整体院:
川井筋系帯療法式・札幌センター(ヤマヤセラピー)
腰痛の人におススメ!
寝たまま簡単!腰痛体操【骨盤ゆらゆら体操】
書籍や動画で紹介しています。
動画は、こちらで販売中!
ダウンロード版パート1
ダウンロード版パート2
DVD版(ダウンロード版パート1+パート2)
腰痛でお悩みの方は、
ぜひ実践してみてください!